Google Colaboratory(略称: Google Colab) の導入と基本操作

Google Colab の導入と基本操作

Google Colaboratory(略称: Google Colab)は、Googleが提供するクラウドベースのJupyterノートブック環境であり、Pythonを実行することができます。以下はGoogle Colabの導入と基本操作の手順です。

 

   Googleアカウントでログイン

Google Colabを利用するには、Googleアカウントが必要です。Googleにログインし、Google Colabのサービスにアクセスします。

   新しいノートブックの作成

Google Colabのホームページで「新しいノートブックを作成」をクリックします。すると、新しいノートブックが開かれます。

   コードの実行

ノートブックはセルと呼ばれるブロックで構成されています。セルにPythonコードを書き込み、セルの左側の再生ボタン(▷)をクリックすると、そのセルのコードが実行されます。

   コードとテキストの入力

セルはコードだけでなく、テキストセルはツールバーの[テキスト]ボタンをクリックすることでテキストを含むMarkdown形式のセルも作成できます。セルのタイプは、ツールバーから変更できます。

   ファイルの操作

Google ColabGoogle Driveと連携しており、ファイルのアップロードやダウンロード、Google Drive上のファイルへのアクセスが簡単に行えます。

   ランタイムの設定

ノートブックの上部メニューから「ランタイム」→「ランタイムのタイプを変更」を選択すると、使用するランタイム(例えば、Pythonのバージョンや使用するGPUTPUの設定)を変更できます。

   ノートブックの保存

ノートブックは定期的に自動保存されますが、手動で保存することもできます。メニューバーの「ファイル」→「保存」をクリックして保存します。

 

これらの基本的な操作をマスターすると、Google Colabを効果的に利用できるようになります。


このブログの人気の投稿

小論文 統計的因果推論の現場適用による排泄ケアの展望

排泄ケア相談支援員の育成に向けて

解説 排泄ケアの相談支援計画書作成のためのチェックリスト