記述式ケース問題46 20歳女性、軽度の知的障害を抱え、自己排泄が困難である。日常生活においては家族の支援が必要で、コミュニケーションは可能だが、適切なサポートを必要としている。

このブログの投稿件数が68件となり、先月677件、今月685件と計1,871件の閲覧を頂きました。感謝です!


症例46

  • 患者情報  20歳女性、軽度の知的障害を抱え、自己排泄が困難である。日常生活においては家族の支援が必要で、コミュニケーションは可能だが、適切なサポートを必要としている。家庭内での生活を円滑にするための支援計画が求められている。

質問
この患者に対して、経過観察を行いながら排泄ケアの支援計画書を作成してください。以下の点を含めてください。

  1. 初回から短期的および長期的な目標を設定してください。
  2. 在宅介護者と当事者の今後が見通せるようなアドバイス内容を示してください。
  3. 社会資源を有効活用するための提案をしてください。
  4. SWOT分析とクロスSWOT分析を行い、支援計画を策定してください。
  5. BSC(バランススコアカード)とKPI(重要業績評価指標)を用いて進捗状況を求める形式でまとめてください。

 


 

解答例

1. 短期的目標 (13ヶ月)

  • 目標1  日常生活の中で、患者が排泄のサインを示せるようにする。
  • 目標2  介護者が排泄ケアの基本技術を習得し、患者の排泄サポートを自信を持って行えるようにする。
  • 目標3  トイレ環境を患者にとって安心できるものに整備する。

2. 長期的目標 (6ヶ月〜1)

  • 目標1  患者が排泄のタイミングを自分で理解し、支援なしでトイレに行けるようになる。
  • 目標2  介護者が精神的な負担を軽減し、患者に対する支援に自信を持てるようになる。
  • 目標3  地域の福祉資源を活用し、定期的に専門家からのアドバイスや支援を受ける体制を整える。

3. アドバイス内容

  • 介護者へのアドバイス
    • 「患者の排泄のサインを観察し、日常生活のルーチンを確立することが重要です。トイレに行く時間を決め、一緒に行くことで安心感を持たせましょう。また、成功体験を重ねることで自信を育てていくことが大切です。」
  • 当事者へのアドバイス
    • 「トイレに行きたいときは、何かしらのサインを出して教えてください。私たちがサポートしますので、安心して自分の気持ちを伝えてください。」

4. 社会資源の有効活用

  • 地域の支援センターや訪問介護サービスを利用し、専門家からのアドバイスを受ける。
  • 地域の障害者福祉施設に参加し、他の介護者との情報交換や支援を受ける。

 

SWOT分析

Strengths (強み)

Weaknesses (弱み)

- 介護者の理解が深い

- 知的障害によるコミュニケーションの制限

- 家族が協力的

- 日常生活の不安定さ

 

Opportunities (機会)

Threats (脅威)

- 地域の福祉資源が豊富

- 介護者の精神的疲弊

- 支援プログラムの存在

- 環境の変化によるストレス

 

クロスSWOT分析

強み (S)

機会 (O)

S-O戦略

- 介護者の理解

- 福祉資源

福祉資源を活用し、介護者の理解を深めるためのプログラムに参加。

- 家族の協力

- 支援プログラム

家族も参加できるプログラムに参加し、共に学ぶ機会を増やす。

 

弱み (W)

脅威 (T)

W-T戦略

- コミュニケーションの制限

- 精神的疲弊

専門家の支援を受け、介護者のストレスを軽減するアプローチを考える。

- 不安定さ

- 環境の変化

環境を整備し、安心感を提供するための具体的な支援を行う。

 

BSC(バランススコアカード)とKPI

視点

目標

指標

KPI

進捗状況

次のアクション

顧客

患者の排泄の自立

自発的な排泄行為の回数

回数 (目標  週2)

1

トイレへの移動を容易にする。

財務

コスト効率の良い介護

福祉資源の利用率

利用率 (目標  80%)

60%

新たな福祉資源の調査を進める。

内部プロセス

排泄ケアの質向上

介護者の満足度

満足度 (目標  高い)

中程度

定期的な評価とフィードバックを実施。

学習・成長

介護者のスキル向上

研修参加率

参加率 (目標  75%)

50%

次回研修の日程を決定。

 

 

解説

この支援計画を通じて、短期的および長期的な目標を明確にし、介護者と当事者が共に成長していく姿を見えるようにすることが重要です。社会資源を有効活用し、SWOT分析を通じて強みを最大限に活かし、課題に取り組むことで、より良い排泄ケアを実現していくことが可能です。

  

このブログの人気の投稿

排泄ケア相談員の育成に向けて

記述式ケース問題21 83歳・男性、下肢の筋力低下と軽度の認知症、排泄を感じるタイミングに問題

解説 ご町内の高齢者の皆様が知っておくべき備えと対策