解説 おむつの選択方法や入手方法について
⇒※排泄ケア相談員については、家庭の排泄ケア相談所のWEBを参照ください。 https://www.sutokukai.or.jp/cssc/about/haisetsu.html 排泄ケアにおける「おむつの選択方法や入手方法」について 1. おむつの選択方法 おむつの選択には、個々の利用者の状態に合わせた細かな配慮が必要です。以下のポイントに基づいて選ぶことで、利用者にとって快適かつ効果的なケアが行えます。 (1) 失禁の種類と程度を確認 おむつの選択には、失禁の種類(尿失禁、便失禁)やその頻度・量を確認することが重要です。 軽失禁 少量の尿漏れの場合、軽失禁用のパッドやパンツタイプの製品が適しています。これらは軽く、違和感が少ないため、活動性のある方に向いています。 中・重度の失禁 中度から重度の尿失禁や便失禁には、吸収量の多いフルタイプのおむつが必要です。特に、夜間や長時間の利用が必要な場合は、吸収力の高い夜用のおむつが適しています。 (2) おむつのタイプ選択 テープタイプ 寝たきりの方や介護者が装着をサポートする場合には、テープタイプのおむつが便利です。テープでしっかりと固定できるため、漏れにくく、交換も容易です。 パンツタイプ 歩行ができる方や自分でトイレに行ける方には、パンツタイプのおむつが適しています。普通の下着に近い形状であるため、抵抗感が少なく、動きやすいです。 パッド併用タイプ パッドとパンツを併用する方法もあります。軽失禁用のパッドをパンツにセットすることで、漏れを防ぎつつ快適さを維持します。 (3) サイズとフィット感 おむつは、サイズとフィット感が重要です。サイズが合わないと漏れやすくなり、皮膚のかぶれや摩擦を引き起こす可能性があります。おむつのサイズは、 ウエストサイズ(パンツ式) や ヒップサイズ(テープ式) に合わせて選びましょう。また、体型に合ったものを選ぶことで、ずれにくく漏れにくい状態を保つことができます。 (4) 吸収量 利用者の排泄パターンや失禁の量に応じて、吸収量の違う製品を選びます。 軽度の漏れ用 から 夜間用の多量吸収タイプ まで様々な選択肢があります。夜間の使用には吸収量が多い製品を選び、日中は軽量で動きやすいタイプを使うなど、状況に応じて使い分けるのも効果的です。なお、市販のおむつやパッドの包装紙にあ...