記述式ケース問題28 82歳・男性 パーキンソン病、便秘が慢性化、下剤使用、皮膚トラブル
排泄ケア相談員・シニアコース・記述式問題
⇒※排泄ケア相談員については、家庭の排泄ケア相談所のWEBを参照ください。 https://www.sutokukai.or.jp/cssc/about/haisetsu.html
ケース28 利用者N(82歳・男性)
利用者Nは、進行性のパーキンソン病を持ち、移動に支援が必要です。最近次の問題が発生しています。
- 便秘の増加 便秘が慢性化し、頻繁に下剤を使用しています。
- 皮膚トラブル 便秘のため、硬い便が排泄時に強い痛みを引き起こし、皮膚に傷がついています。
- 心理的ストレス 排泄に関する問題で不安やストレスを感じ、日常生活に影響が出ています。
このケースに対して、以下の点についてアドバイスを記述してください。
質問
- 便秘の慢性化とそれに伴う皮膚トラブルの原因として考えられる要因は何ですか?どのような対応策を提案しますか?
- 利用者Nの心理的ストレスを軽減するために、どのようなメンタルヘルスサポートやコミュニケーション方法が有効ですか?
- 現場でのケアの質を向上させるために、パーキンソン病の特徴に合わせた排泄ケアの工夫や改善点は何ですか?
解答例
1. 便秘の慢性化と皮膚トラブルの原因と対応策
原因
- 医療的要因
- 運動不足 パーキンソン病による運動能力の低下が便秘を悪化させることがあります。
- 食事の問題 食物繊維の不足や水分摂取の不足が便秘を引き起こします。
- 生活的要因
- 不適切な排便習慣 固い便が排泄時に痛みを伴い、皮膚に傷がつく原因となります。
対応策
- 食事と水分管理
- 食物繊維の摂取増加 高繊維の食事を推奨し、便通を促進します。例として、果物、野菜、全粒穀物を含めます。
- 水分摂取の促進 十分な水分を摂取するよう指導します。
- 便通管理
- 排便習慣の改善 定期的な排便スケジュールを設定し、便秘が解消されるまでのケアを行います。
- 適切な下剤の使用 医師と相談し、適切な種類と量の下剤を使用します。
- 皮膚ケア
- 皮膚保護 排泄後の皮膚ケアを行い、保護クリームの使用や適切なパッドの選定を行います。
2. 心理的ストレスを軽減するメンタルヘルスサポート
メンタルヘルスサポートとコミュニケーション方法
- カウンセリング
- 専門家によるカウンセリング 精神的な不安やストレスを軽減するために、心理士やカウンセラーによる支援を提供します。
- コミュニケーションの改善
- 積極的な傾聴 利用者Nの不安や悩みを積極的に聴き、共感的な対応を心掛けます。
- 情報提供 排泄ケアの進捗状況や治療方法について、利用者に対して十分な情報を提供し、理解を深めます。
- ストレス管理
- リラクゼーション技術の導入 瞑想や深呼吸などのリラクゼーション技術を取り入れ、利用者の心理的な負担を軽減します。
3. パーキンソン病に合わせた排泄ケアの工夫と改善点
排泄ケアの工夫と改善点
- 運動機能のサポート
- リハビリテーション 便通を改善するために、軽度な運動やリハビリテーションを行い、腸の動きを促進します。
- トイレまでの移動支援 トイレへの移動をサポートするために、歩行補助器具や移動支援を提供します。
- 排泄介助の工夫
- トイレ環境の改善 トイレの使いやすさを向上させるために、手すりの設置やトイレの高さ調整を行います。
- 排泄ケアのプラン作成 利用者Nの状態に合わせた排泄ケアプランを作成し、介護スタッフと共有します。
- 教育とトレーニング
- スタッフの教育 パーキンソン病の特性に対応するために、スタッフに対して適切なトレーニングを実施します。
- 家族へのサポート 家族への教育と支援を行い、家庭でのケアを補完します。
解説
この解答例では、便秘と皮膚トラブルの原因と対応策、心理的ストレスの軽減方法、パーキンソン病に特化した排泄ケアの工夫について、現場で見落とされがちな要素に焦点を当てています。利用者の全体的な生活の質を向上させるためには、医療的ケアだけでなく、心理的サポートや環境の調整も重要であることが示されています。